予防歯科とは
むし歯などになってからの治療ではなく、なる前の予防をきちんとしていくことです。
虫歯や歯周病など、早期の発見・治療が大切ですが、治療を行うことによって、歯の寿命が短くなることもあります。一生自分の歯で、美味しく食事をしていくためには、日々の予防が非常に大切です。
歯科医院などでの「プロケア(プロフェッショナルケア)」歯科医や歯科衛生士の指導に基づいた毎日のご自身で管理する「セルフケア」の両方が歯とお口の健康を守るために大切です。
歯科医院での定期的な検診で予防することもとても大事です。
歯垢を残さずに落とす
歯垢(プラーク)は
歯の表面に付着して増殖する
細菌のかたまりで、むし歯や
歯周病の原因となります
フッ素を口の中に残す
フッ素(自然界にある元素の
1つ)は骨を作るために
欠かせない役割を果たしており、
予防にも高い効果を発揮します。
細菌を増やさない
お口の中で細菌が増殖すると、
むし歯などのトラブルの原因となる歯垢(プラーク)が生成され、虫歯になるリスクが高まります。
フッ素配合のハミガキ剤を歯全体に広げるように歯磨きをし、4,5秒おいてすすぎます。
フッ素は歯を守るために
欠かせない大切な役割があります。
デンタルリンスは殺菌成分がすみずみまで行き渡るので、殺菌の増殖を抑えることができます。
歯垢が付きにくくなったり、歯周病菌の増殖を抑えたりとお口の中を長時間、清潔に保つことができます。
就寝前に使用するのが効果的です。
ご自分の歯の症状や目的に合わせて、自分に合った歯ブラシをかかりつけの歯科医院で相談して選び、きちんと歯垢を落とす磨き方も教えていただきましょう
デンタルフロスは歯ブラシだけでは磨ききれない歯と歯の間の食べかすや歯垢などをきれいに取り除き、きれいな健康な歯に保ってくれます。
かかりつけの歯科医院で、使い方や選び方などを相談して正しい使い方を身につけましょう。
歯や歯茎の状態を細かくチェックして、お口の中全体を検査します。
レントゲン撮影をする場合もあります。
スケーラーという器具を使って歯肉から上に付着した歯石を除去します。このことにより、歯を健康な状態に保つことが出来ます。
一人ひとりのお口の状態に合ったセルフケアの方法を親切丁寧にわかりやすくご指導いたします。
普段の歯磨きでは落とせない歯垢などを専門の機器をつかってきれいに
クリーニングした状態にします。
歯のクリーニングと呼ぶこともあります。
高濃度のフッ素を歯に塗布して、虫歯の予防処理をしていきます。フッ素を塗ることにより虫歯になりにくくなります。
歯垢が残りやすい歯のかみ合わせの溝を特殊な樹脂で磨き、虫歯を予防する処置です。